遺品整理会社埼玉リンク | 遺品整理と相続の関係について

サイトマップ
身内のような遺品整理を行う埼玉リンク

埼玉だけで遺品整理をやってきました。

コラム

遺品整理と相続の関係について

身内が亡くなると、葬儀が終わった後に遺産相続の話になります。どのような場合でも、血縁者には故人が所有していた物や不動産、株などを全て相続する権利が与えられます。ただ、相続する遺産は必ずしもプラスのものだけでなく、マイナスのものも含まれるため、トラブルにならないためにも正しい知識を身につけることが大切です。

無闇に遺品整理を行うのは危険

相続放棄を考えている方でも、遺品を勝手に処分してしまった場合、相続放棄が否定されてしまうことがあります。民法では、相続放棄をした者は初めから相続人ではなかったとみなされるため、相続放棄をした人には、故人の財産を勝手に処分する権利はないとされています。そのため、故人の物を処分したり、市場価値のある物をリサイクルショップなどに買い取ってもらったりすると、相続の意思があったとみなされ、相続放棄が否定され、単純承認したと捉えられてしまいます。単純承認とは、全ての財産を相続人がそのまま引き継ぐことを意味するため、借金など負の遺産も引き継ぐことになります。したがって、遺品整理を行うか否かは、故人の財産がマイナスなのかプラスなのかしっかりと確認してから行うことが大切です。

知らない間に相続となるケースもある

近年では、身寄りのない高齢者が孤独死することが多くなっています。故人が生き別れた親や兄弟であった場合は、役所が調査を行い身内を探すことがあります。そのため、唐突に自分が相続人であったことを知るケースもあるようです。この場合に相続する財産の中には、個人名義の借金や家賃の未払い分といった負の遺産も含まれている可能性があります。そのため、大家に早く片付けるように言われたとしても、すぐに遺品整理を始めて処分することはおすすめできません。孤独死の場合は、特殊清掃が必要なことが多く、遺産を相続することになれば、その費用も負担しなくてはならなくなってしまいます。

生前整理の大切さ

たとえ、あまり会ったことがない相手でも、自分の責任で負担を押し付けてしまうことを良しと考える方はいらっしゃらないと思います。そのため、身寄りがないからと考えている方でも、しっかりと生前整理を済ませておくことをおすすめします。自分の財産の状況を遺言書に残しておくことで、遺族は相続するのかどうか判断しやすくなります。また、最近ではこうした生前整理についてのセミナーも開催されているようなので、興味がある方は参加してみてはいかがでしょうか。

埼玉にお住まいの方で、生前整理のことでお悩みでしたら、当社にご相談ください。当社では、他にもゴミ屋敷の片付けや空き家管理など様々な依頼に対応しています。

  • 遺品の行方
  • 合同供養
  • 特殊清掃
  • 生前整理
メディア実績
メールでのお問い合せはこちらから

Copyright © & 埼玉リンク All Rights Reserved.